2021年12月29日水曜日

【御礼】gift / そして2022へ

【年明けの展覧会のご案内は文末に記載しています】

去る12/19、年内最後の展覧会「2021 DECEMBER EXHIBITION - gift - 」が無事に閉幕しました。


ついに長岡の街も白くなった最終日は、積雪自体はそれほどではなかったものの、前日からの凍結もあり、作家陣がお越しくださる道中は各方面とも渋滞していた様子。

これはお客様もどうかしら… と昼過ぎまでは思っていたのですが、終盤一転、うれしいご来訪が続き、年末の挨拶もそこそこにお見送りするような賑やかな閉幕となりました。








様々な試みや挑戦が、ふんだんに含まれていた展覧会でした。


出展作品においては模索の過程も大いに含まれた展覧会で、若手の奮闘を山口達己さんに大きく支えていただく形となった構成でしたが、山口さんにとっても、これからへの思いを確かめる機会になったご様子で、私も含めそれぞれに、次につながる何かを手にした展覧会だったのではないかと感じています。


とりわけ私自身は、全ての皆様に、今展に込めた願いを叶えていただいた気持ちです。


企画展の際、私にできることは、この場所で繰り広がることの下地をつくることくらい。


イメージしたものがカタチになるのは、ひとえに出展者とご来場くださる皆様方のお陰です。



Facebook や Instagram では、先にお礼をアップさせていただきましたが、なんといっても気が気でなかった「サンタ・プロジェクト・ながおか」さんから追加でご依頼があった贈りものも、まさかまさかの駆けつけてくださったサンタさんのおかげで全員分をご用意することができました。






雪の降る最終日の出来事は、本当に、泣きそうなくらいうれしいことでした。
(じんわりしたのは瞬間で、あとはバタバタでしたけれど。)







2021年を締めくくる展覧会に臨んでくださいました出展者の皆様、
展覧会をたのしんでくださいました皆様、どうもありがとうございました。


それぞれの立場で、様々な苦心をしながら、この一年を過ごしてこられたことと思いますが、いいこともあったねと思い返せるような、こころなごむひとときになっていましたら、さいわいです。


終わりではなく、ひとつの完結でもなく、全てが次への途中で、続いていくことなので、
ひとくちに集約することはできませんが、
うれしい気持ちでこの一年を終えられますことに、こころから感謝申し上げます。






この一年を通して、遠方からもご来場くださいました皆様、
ご出展くださいました作家の皆様、
広報にお力添えくださいました新聞各紙、事業所、ならびにSNS等で発信してくださいました皆様方、

どうもありがとうございました。







これからの展開がたのしみな村越日生子さん作の、右側ふたつの作品は、
梱包の都合により年明けのご来訪時に搬出されることになりました。


お魚(しかも切り身!)が潜んでいる(ように見える)と話題になって作者もびっくりした作品です。
1月の会期前半には、まだご覧いただけるかもしれません。


4年生の日生子さんにとっては卒研までの追い込みの期間でしたが、素晴らしき展示をご準備いただき、多くのひとが心躍る刺激に出会ったのではないかと思います。


大学の中村先生にもご理解をいただき、見守っていただいてのご出展でした。
改めて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。



* * * * * * * * * * * * * 





* * * * * * * * * * * * *


2022/1/15~25

角屋 幸 個展

sama zama


OPEN 11~17 ※1/20は休廊日です
        ※最終日は16時まで


* * * * * * * * * * * * *



新年は長岡在住の書家、角屋幸さんの初個展で幕開けいたします。


今年1月の近藤綾ガラス展、8月下旬からの田中あかり個展を彷彿とさせる、若き作家の勢いある個展は、もう、想像をはるかに超えていく、ということしか想像できません。



白と墨と、その書のために作成されるという落款の紅 による世界。




天候と社会的状況が穏やかでありますことを願って、わくわくとしながら迎えたいと思います。


詳細は年明けに改めてご案内いたします。

また元気にお目にかかれますように。
どうぞよいお年をお迎えください。






スピンオフに続きます