2024年7月21日日曜日

手塚千晴/素材の声を聴く

《 三人展 中庭 》

2024.7.9 tue ~21 sun
Open   11:00~17:00 ※最終日は16:00まで

🌻加納いずみ(インスタレーション) 
🌻高畑杏子(写真) 

🌻手塚千晴(木彫) 

🌿「中庭」のInstagram@ nakaniwa.awa



《薫風》

桐・岩絵具




木の節(フシ)や割れがそのままに生かされた作品が印象的な、手塚千晴さんの作品。

先の作家紹介で記載したコメントには


~年輪を持つ、木という生きた素材との対話を軸に
自分なりのアプローチで新潟を彫り出しました。 


と書かれています⇒






このたび初めて手掛けたという岩絵具を用いた板絵は、
桐と欅の古材が用いられています。





作品部分/欅




桐の木の節が鳥みたいな作品




先日お知らせしたNSTの「ユースタッチ」内の特集、「にいがた夢つうしん」はご覧いただけたでしょうか。

手塚千晴さんへの取材に絡めて、搬入時の三人と、営業中にご来訪のお客様へのインタビューが紹介され、5~6分のコーナーですが、作家たちの思いを伝える素晴らしい内容でした。


その中で、千晴さんがインタビューに答えていました。
木も、子どもと同じで思うようにならない、と。


木の種類による特徴だけでなく、製材して立ち現れてきたその木の個体としての特性を、
なるべくそのままに生かすことを心がけたことが感じられる作品たち。






《灯台のある山》

杉 sold out



今回は大作のマケット(縮尺模型)として制作された小さい山たちも展示販売されているのですが、

その中のひとつ《灯台のある山》は、なめらかな面ではなく、
えぐれたような節のある側をオモテ面としていることに作家性を感じます。


角田山の真横を通るシーサイドラインを走ればわかるように、
山とはまさにこうした表情を見せるもの。


この杉の木の、この部分と出会ったからこそ生まれた再現性のない姿に
心底、惚れ惚れ。

(開幕初日に来られた山男さんのもとに旅立ちます🤣 内心、くーーー








《早苗月》




奥に見える《波紋》と共にウッドデッキに展示しているのは、
以前、アルミの円盤の上に設置した状態で発表されたという《早苗月》。


役割を果たし終えたということで、今回は連山単位で手放すとのこと。

どのように置いてもらってもよいですと、おおらかに箱に入れて持ってきてくださった作品です。


晴れた日には毎日、落ち葉を掃いて、《波紋》の傍らに連山を円形に集合させるのは、
加納いずみさんの《人生カレンダー》に〇をつけ、《盤石却》のスイッチを入れるのと同じく、開幕前の特別なひと時。






この作品も、節づかいが絶妙です。

えぐれた部分のある山塊を選んでくれたのは、やはり山登りをする方々でした。






sold out

こちらも山な方のもとへ





《波紋》



これまでは大作をつくることが多かったため、作品を販売するのは初めてという千晴さん。

自分の彫刻は自己満足なのではないか、あとは薪になるだけではないか、と
冗談のように笑うその奥に、様々な思いのあることを感じます。


大丈夫。


大切にしているものは、観る人に、ちゃんと届いておりますよ。






《小さい木の家》






晴れた日の夕方は、クローズしてからがマジックアワー。

遠き 山に 日は落ちて...

と心の中で口ずさみながら、山影に見惚れて過ごしました。






名残惜しき会期末を過ごし
ご紹介を書ききれぬまま迎える最終日。







会場の作品と、作家との語らいをどうぞおたのしみください。

午後には作家揃って在廊で、16時にて閉幕です。





《曇天》


雲の下に山 雲の上は晴れ