2025年11月1日土曜日

【次回】山田貴広 個展

山田貴広 個展    焼き絵と木版画で観る -我が島の世界展-

2025.11.11(火)~23(日)
OPEN  11:00~17:00 ※最終日は16時半まで
休廊日  11/14(金)19(水)


 
喫茶室特別展示】 

藪沙織作品(アクリル画)と 藪×山田 コラボ版画作品展

 




▶山田貴広 / YAMADA Takahiro

1984年 新潟県三条市生まれ

2005年 新潟デザイン専門学校イラストレーション科卒業

2010年〜 各種イベントでの展示販売を中心とした発表を開始

2017年 日本ウッドバーニング協会 ウッドバーニングコンテスト奨励賞を受賞

2019年 ギャラリー蔵織(新潟市)個展 音楽演奏とのコラボ鑑賞会開催

2021年 ぎゃらりー浜つばき(新潟市)個展

2025年 あとりえきっか(加茂市)木版画限定の個展



▶薮 沙織 / YABU Saori

新潟市西蒲区出身
2006年 名古屋造形大学卒業 日本画専攻

大学卒業後しばらく制作から離れるが、
2014年ギャラリー郷でのグループ展参加をきっかけに制作活動を再開。

ギャラリー、カフェ等の店内展示、イベント出展、グループ展参加、
繋げてくれる方々のおかげで続けることが出来ていると感じます。





次回展覧会は、焼き絵(ウッドバーニング)から木版画へと制作の幅を広げる山田貴広さんの個展です。


主に新潟市、加茂市での展示活動のほか、各地のクラフトイベントに出店しながら、独自の世界を描く技を磨いてこられた山田さん。

このたび長岡にも活動の場を広げたいということで、たびのそら屋での展示をご希望くださいました。


ギャラリースペースは壁面も空間も広く、ここで満ち足りた個展をするのは、
相当のエネルギーを要することではないかと常々思っています。


山田さんにとって、初めての会場でもあり、
気合を要することだと思いますが、
40歳を迎える節目の熱き挑戦の気持ちがうれしく、引き受けさせていただきました。


手仕事とアートの狭間をゆくその作品世界は、空想的でありながら、
アウトドアが好きという山田さんのLIFE/日々・
人生と、地続きのものである様子。


会期を通して、技法のみならず、山田さんのそんなLIFEの一端も、
感じさせていただけることをたのしみにしています。


従来からのファンの皆様や、とりわけクラフトイベントの会場で出会われた皆様には、
もしかしたら印象が新たに飛躍するような感覚をおたのしみいただけるかもしれません。


______________



喫茶室では特別展示として、日頃より山田さんと二人展を開催している作家仲間の
藪沙織さんの作品と、おふたりのコラボ作品を展示していただきます。

藪さんも、たびのそら屋では初めてご出展いただきます。

常々作品を拝見させていただき、とても気になる作家でいらっしゃり、
また、山田さんとのコラボ作品も、新たな展開としてとても素敵で、
今回の「喫茶室特別展示」は私からリクエストさせていただきました。


初めて出会ってくださる皆様も、どうぞおたのしみに。



▶後日、作家メッセージと在廊日を加筆いたします。