2024年12月13日金曜日

旅コーヒー/NAKAJIさん/コーヒーアイテム

喫茶室では展覧会ごとに異なるお店のコーヒーを取り寄せて、「旅コーヒー」と称して、ご紹介しながらご提供しています。
私が旅先で出会ったお店を中心に、県内各地、あるいは出展作家からお気に入りのお店さんをご紹介いただくこともあります。

12月の展覧会《この道の先には》会期中の「旅コーヒー」は、蓑輪朋和さんからご紹介いただきました、
軽井沢で珈琲焙煎所を営む NAKAJI さん
のお豆です☕✨




おふたりの出会いは13年前。
蓑輪さんが勤務する玉川堂さん(燕市)に、NAKAJIの焙煎人・中村さんが見学に訪れた時のこと。


折しも蓑輪さんはコーヒーポットのデザインを任されていた頃合いで、
その出会いをご縁に、形状についてご助言をいただいて以来のおつながりとのこと。





喫茶室奥のガラス棚に展示しているのは、玉川堂さんで販売されているお品。

右/コーヒーポット 700㎖
左/ドリップポット 300㎖

仕上げの色や鎚目は様々な仕様があるとのこと。
ご参考までに、お手に取ってご覧ください。





コーヒーの愉しみが増し増しの今回。

喫茶室にはもうひとつ、コーヒーアイテムとして、蓑輪さんオリジナルの

「メジャースプーン」が(ほんの一瞬)あったのですが、、、
ご紹介する前に即日完売してしまいました。


12/14(土)の在廊時に、いくつか追加で届く予定です。



鎚目の違いに加えて、持ち手の長さが異なるものも登場するかもしれません。
どうぞおたのしみに。





ちなみに、コロンとまあるい形状がかわいいスプーンですが、
そういう「型」に合わせるようにして作っているわけではありません。

なのに同じ形状に、しかも10グラムのお豆がすくえるサイズに、打ち出せるなんて💥😵
と驚くわたしに、


、、、それはふつうのことで…😅 


とやさしく苦笑いする鎚起銅器職人・蓑輪さんでした🌼