2025年7月12日土曜日

Daydream

2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》  

7/15(火)~ 27(日)
11:00~17:00 ※最終日16:00時迄
休廊日 7/18(金)、23(水)






暑い日が続いています。
皆様、お疲れ様です。

館内は、目には涼やかに。
けれど作家が作品に込めた情熱は熱い、展覧会《Daydream》 

最初の週末(3連休)の在廊予定

19(土)石田賢一郎さん(13時頃~)
20(日)太田亜矢子さん(13時半頃~16時頃)
21(月)aoiroさん、koko.swichさん(どちらも13時頃~)


※画像は販売済みのお品も写っています。
色彩は再現できていません。実作品をおたのしみください。
 






koko.switch















aoiro



















太田亜矢子





















石田賢一郎











💐aoiro / 洋服 @aoiro.lb   7/15(11時~)・21・27(13時~) 

💐石田賢一郎 / 絵画 @kenichiro099 7/16・19・25・27(各日13時半~)

💐太田亜矢子 / 陶 @toshukohu  7/16、17、20、25、27(各日13時半~16時頃)

💐koko.switch / 刺繍アクセサリー @koko.switch  7/17・21(13時~)24・27(14時~)




2025年7月11日金曜日

Daydream / aoiro

   2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》

 7/15(火)~ 27(日) 
 11:00 ~ 17:00 ※最終日16:00時迄
 休廊日 7/18(金)、23(水) 

▶ 7/14   Instagramに開幕前の様子をアップしました ⇒ @tabino_sora


【出展者】 インスタアカウント・在廊予定

◆ aoiro / 洋服(長岡市)@aoiro.lb   7/15(11時~)・21・27(13時~) 

◆ 石田賢一郎 / 絵画(上越市)@kenichiro099 7/16・19・25・27(各日13時半~)

◆ 太田亜矢子 / 陶(加茂市)@toshukohu  7/16、17、20、25、27(各日13時半~16時頃)

◆ koko.switch / 刺繍アクセサリー(長岡市)@koko.switch  7/17・21(13時~)24(14時~)・27(13時半頃~)










▶aoiro  


【略歴・メッセージ】


札幌生まれ長岡市在住

子供服を作り始めたのをきっかけに
現在は主に大人服を製作しています

シンプルなものからインパクトのあるものまで、着る人の個性のひとさじになれたら…

着心地の良い素材をお試しください
今回の展示は大人服となります








近年、新たな挑戦著しいaoiro さん。
昨秋の栃尾での個展がとても印象的でした。


手掛けるお洋服は、シンプルだけど、さりげなくラブリーだったり
生地のハリのよさが、クールだったり

着ているひとにはわかる、ここちよい肌触り、うれしいフォルム。

初めての方にも、ぜひ出会っていただきたいです。



▶一部アイテムはオーダーもお受けできます。
aoiroさんの在廊日は7/15・21・27(各日13時~)
それ以外の日の対応など、詳細は後日改めて加筆いたします。








aoiroさんとkoko.switchさんは、6月に開催された三条御坊市にも出店されたので、
そちらで会われた方も多数おられることと思います。

私はちょうど風邪をひいて伺うこと叶わず、、 この展覧会があってよかった~✨🙌


土日のイベントには行けなくていつも残念、、、そ
んな皆様も、どうぞお出かけください💐

__________________________________


【ご案内】


▶お支払いは現金、もしくは会期中のお振込みのみです。

▶作品は当日、お持ち帰りいただけます。

▶専用駐車場がございます。枠内の縦列駐車にご協力をお願いいたします。

▶会期中は喫茶室を営業しています。
 

maison de たびのそら屋
新潟県長岡市呉服町2丁目1-5
0258(77)2981




Daydream / 太田亜矢子

   2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》

 7/15(火)~ 27(日) 
 11:00 ~ 17:00 ※最終日16:00時迄
 休廊日 7/18(金)、23(水) 

◆ aoiro / 洋服(長岡市)@aoiro.lb  
◆ 石田賢一郎 / 絵画(上越市)@kenichiro099 
◆ 太田亜矢子 / 陶(加茂市)@toshukohu  
◆ koko.switch / 刺繍アクセサリー(長岡市)@koko.switch 









 太田亜矢子 / OOTA Ayako 

Instagram @toshukohu
在廊日 7/16、17、20、25、27(各日13時半~16時頃)



【略歴】


1974年 加茂市生まれ
2013年より加茂にて制作活動

1997年 京都芸術短期大学 陶芸コース専攻科卒業
1999年 愛知県常滑市にて制作活動(~2009)
2005年 京都女流陶芸展 朝日新聞社賞
2019年 加茂市展市展賞 新潟県工芸展入選
2019年 新潟県工展入選
2021年    同展   入選
2024年 新潟県芸展入選









【メッセージ


加茂で作品を作り始めてあっという間に十数年。
本当にゆっくりゆっくりですが、前へ進んで来ました。

日々の営みに揉みくちゃにされながら制作もしていますが、
出来るモノは、何もかもからかけ離れ、ポンとただそこに在る、という事になります。

いつもどんなモノが出来るか、怖さ、愉しさ、半々です。








数年前に加茂市内でのグループ展で拝見して以来、
自由なフォルムの陶器やオブジェが気になっていました。


このところはご家庭のことでも大変お忙しく過ごしておられるとのことですが、
メッセージに書かれた「揉みくちゃ」な日々の中から生まれてくるものたちの、
いとおしさを思います。



DM掲載の2枚目の画像は、、
お客様「ねこ~?💕」「シーサー?」
いえ、、、「狛犬」のようです😊


うつわ、花器など、間もなく到来するすべてに、わくわくしています。





2025年7月10日木曜日

Daydream / koko.switch

   2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》

 7/15(火)~ 27(日) 
 11:00 ~ 17:00 ※最終日16:00時迄
 休廊日 7/18(金)、23(水) 

◆ aoiro / 洋服(長岡市)@aoiro.lb  
◆ 石田賢一郎 / 絵画(上越市)@kenichiro099 
◆ 太田亜矢子 / 陶(加茂市)@toshukohu  
◆ koko.switch / 刺繍アクセサリー(長岡市)@koko.switch 







koko.switch

Instagram @koko.switch 
在廊予定 7/17・21(13時~)24(14時~)・27(時間未定) 








【略歴】


子どものころからものづくりに親しみ、ビーズ小物やマスコット人形、着せ替え人形の洋服作りに夢中になる。

大人になり一度離れるも、2019年頃にSNSで見た刺繍アクセサリーに心を打たれ、独学で刺繍を始める。

季節や自然の移ろい、心に触れた出来事からインスピレーションを得て、抽象的なイメージをかたちにする刺繍作品を制作。

現在はオンラインストアのほか、イベントなどにも出店しながら活動中。









【メッセージ】


このたび「DAYDREAM」という素敵なテーマでの展示にお声がけいただき、とても嬉しく思います。
これまでの作品に加えて、夏の記憶を手繰るようにいくつかの新作を制作しました。

思い浮かべたのは、子どもの頃の夏。

白く光る道の向こうで揺れる蜃気楼、 通り雨のあと、地面から立ちのぼる土と緑の匂い、
まぶしすぎて世界がかすんで見えた午後の光――。


今回のテーマは「ゆらぎ」。

陽炎のように不確かで、けれど確かにあった感情や風景を、刺繍という静かな手仕事に閉じ込めました。

ひとときの夢を見るように、ご覧いただけたら幸いです。








数年前の地域イベント「かきがわひらき」で出会ったココスイッチさん。


ひとつ、ひとつのお品の中に、物語があるような、
そこからはじまるものがあるような、
細やかな手仕事でありながら、絵画のようにも見えました。


イベント時には、わあっ☆ とうれしくテンション舞い上がり、
あれこれ目移りしてし
まいますが、今回はまた違ったこころもちで、

いつかの夏の日にも、思いを巡らせながら、

ゆっくりとご覧いただけたらと思います。



画像は作品イメージです。必ずしも今回の出品作ではありません。
新作含め、この夏の出会いをどうぞおたのしみに。



2025年7月8日火曜日

Daydream / 石田賢一郎

   2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》

 7/15(火)~ 27(日) 
 11:00 ~ 17:00 ※最終日16:00時迄
 休廊日 7/18(金)、23(水) 

◆ aoiro / 洋服(長岡市)@aoiro.lb  
◆ 石田賢一郎 / 絵画(上越市)@kenichiro099 
◆ 太田亜矢子 / 陶(加茂市)@toshukohu  
◆ koko.switch / 刺繍アクセサリー(長岡市)@koko.switch 


作家略歴とメッセージをご紹介いたします。







▶石田賢一郎 / ISHIDA Kenichiro 

Instagram   @kenichiro099 
在廊予定      7/16・19・25・27(各日13時半~クローズまで)


【略歴】

1961年   新潟県上越市(直江津)生まれ

1985年   中央大学経済学部卒業
    新潟県労働金庫に就職(以降、県内各地にて35年間勤務)

1989年  上越市内の旧洋裁学校を借りてメンバー6人で創作活動を開始
      本業の傍ら周期的にグループ展を開催

1993年 「上越大和」にて個展

2020年   新潟県労働金庫を退職
    「ライオン像のある館」(上越市文化財 旧直江津銀行)にて個展

2021年   上越市内にアトリエを開設
    直江津船見公園海岸にて「何の前ぶれもない3時間の展示」実施
    市内の商業エリアや福祉施設などでの作品展示を開始

2022年  「アトリエNEXT」に参加 以後、毎年出品
    「なおえつうみまちアート」に参加
    以後、同イベントに毎年地元作家と連携して参画、出品

2023年   上越市戸野目の築140年の古民家「こうじや」にて個展

2025年   長岡市「maison de たびのそら屋」にて企画展に参加








【メッセージ】


これまで私が過ごしてきた道のりを振り返ると、いわゆる「アート」と呼ばれるジャンルからは程遠い環境に身を置いてきたようです。

しかし、こうして自分のプロフィールを時系列的に眺めていると、作品制作者としては再三の空白時期や長期のブランクはあったものの、幸運なことに節目節目で現在の自分につながる大切な出逢いが何度もあったように思います。

また、当時の日常と現在の自分との不思議なギャップが私の制作の原動力やモチーフとなっているように感じることがあります。私のどこかから染み出てくる作品達はそんな自分自身を投影している「カタチのない具象画」なのかも知れません。

このたびの企画展「2025 SUMMER EXHIBITION Daydream」への出品が新たな出逢いのスタートになれば幸いです。








たびのそら屋で展示していただいた作家の皆様の中では、異色のキャリアでいらっしゃいます。

大変なお仕事であったのではないかと想像しますが、在職時からの創作
活動の、なんとアクティブでユニークなこと。


先のトピックスで触れたように、作品は販売せず手元に所有し、様々な空間に異なるシチュエーションで展示することで、新たに感じられるもののあることを愉しんでおられます。


Instagramにアップされているように、その作品は多彩で、
いずれも眺め続けていたいような、色彩の重なりに溶け込み
たくなるような画面です。


水面のきらめきのような、木漏れ日のまぶしさのような、
晴れの日、雨の日巡るもの、変容するもの、、、

抽象画にみえるそれは、人生のさざ波であり、
かけがえのないものを表すカタチでもあるのでしょうか、、、


今回は、事前に見せてくださった様々な作品の中から、この夏の空気の中で拝見したい、
展覧会イメージを増幅してくれるような作品をリクエストさせていただきました。


初めての方には今後もたのしみに、従来からのファンの皆様には、
これまでとはまた異なる装いでの出会いを、おたのしみいただけたらと思います。




2025年7月7日月曜日

【次回】《Daydream》

   2025 SUMMER EXHIBITION 《 Daydream 》 

7/15(火)~ 27(日) 
11:00 ~ 17:00 ※最終日16:00時迄
休廊日 7/18(金)、23(水) 






【出展者】 出展内容、所在地、インスタアカウント、在廊予定


◆ aoiro / 洋服(長岡市)@aoiro.lb   7/15・21・27(各日13時~) 

◆ 石田賢一郎 / 絵画(上越市)@kenichiro099 7/16・19・25・27(各日13時半~)

◆ 太田亜矢子 / 陶(加茂市)@toshukohu  7/16、17、20、25、27(各日13時半~16時頃)

◆ koko.switch / 刺繍アクセサリー(長岡市)@koko.switch  7/17・21(13時~)24(14時~)・27(時間未定)







梅雨をすっ飛ばして、夏!?

早々と本格的な暑さを迎えておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


次回展覧会は、盛夏に向かう光の中を、
ウキウキとしたこころ持ちでお出かけいただきたい展覧会です。


洋服、アクセサリー、陶、そして絵画。

たびのそら屋では初めてのご紹介となる県内在住4名の作家の皆様は、
かねてよりご出展いただきたかった、今夏のためのスペシャルなドーリームチーム✨








大好きなaoiro(アオイロ)さんのお洋服は、定番のアイテムに加えてこの夏の新作もたのしみですし、


ギャラリーでの展示は初めてというkoko.switch(ココ・スイッチ)さんのビーズ刺繍のアクセサリーは、
ひとつひとつをゆっくりとご覧いただきたい作品世界。


独自の絵付けや自由なフォルムが魅力の太田亜矢子さんの陶器やオブジェは、
日常の暮らしに新しい物語をもたらしてくれると思います。



そして手仕事(立体作品)と、絵画(平面作品)のコラボレーションを愉しみたいのが、
たびのそら屋の企画展。


今回、絵画作品をご出展いただく石田賢一郎さんの作品は、夏の空気の中で拝見したい色彩の世界。
会場が、蜃気楼のような、白昼夢のような、夢見ごこちになることに
ひと役買ってくださるものとイメージしてお声を掛けさせていただきました。


様々な技法が用いられた作品は、支持体の画面をつくるところから幾多の工程が重ねられているようで、
こちらにも「手仕事」を感じていたところ、ご本人もそうした要素が多々あるとおっしゃっていました。


石田さんの作品はギャラリーと喫茶室両方に展示しますが、販売はいたしません。
手元に所有し、今後も様々な空間に展示することで、新たな印象との出会いを創り出していきたいとのこと。


またいつかの再会を楽しみにしつつ、
今年の夏の、限られた日々の中の、一期一会。


アンバランスな天候や、見極めがたい社会情勢、気がかりはそこここにあり、
目を見張りながらも、こころ解き放ち、かけがえのない日常をいつくしみたい、、、


それぞれの作品世界や、実用のアイテムを選ぶ愉しみとともに、
何処に彷徨い込んだだろうか、、、と、不意に思ってしまうような、 
《白昼夢》のようなひとときを、おたのしみいただけたらと思います。


______________


【ご案内】

▶お支払いは現金、もしくは会期中のお振込みのみです。

▶作品は当日、お持ち帰りいただけます。

▶aoiro さんのお洋服は、一部、オーダーをお受けできます。

▶専用駐車場がございます。枠内の縦列駐車にご協力をお願いいたします。

▶会期中は喫茶室を営業しています。
 

maison de たびのそら屋
新潟県長岡市呉服町2丁目1-5
0258(77)2981








《Daydream》


夏の 日差しの きらめきの

街角  陽炎 その向こう


ゆめみごごちの夏旅をどうぞ