このページは、作成中の「つながりMap」関係の記事を後日アップするためのページです。
Map紙面にこのページのQRコードを掲載するため、事前にアップいたします。
▶「つながりMap」は、2024年10月に開催した展覧会《COREs/episode2》の特別企画2として
現在制作中の紙媒体です。
・詳細はこちらをご参照ください⇒★ 【10月の予告】に特別企画1・2のご案内アリ
・制作の現況はコチラ⇒★ 【経過報告と事務連絡】
事前にご賛同いただいた方に有償で配布いたします。
一般販売はありませんが、印刷部数には余裕があります。
特に橋本桂子さんにつながりのある皆様、
このMapについて「今、知りました」の方もおられると思います。
気になった方、お要りようの方は、たびのそら屋、あるいは関係者のどなた経由でも
どうぞご連絡ください。
(1部500円、郵送希望の場合はスマートレター代を頂戴します。)
_______________
🌿シクラメンのオオモリさんは、
「caféたびのそら屋」時代の最高齢のお客様・大森さんからいただいた鉢植え。
見守っていただいてきた年月は、優に10年を越えました。
桂子さんを思うとき、高田のたびのそら屋の景色に重ねて思い出すたくさんのお客様の笑顔の中に、
大森さんもいらっしゃいます。
せわしなく暮らして、ぞんざいにしてしまう物事も多くて、反省ばかりが募る中、
休眠の夏を終え、水やりを再開すればすぐさま葉が伸び、
冬のある日、不意につぼみを見せてくれるオオモリさんに、救われるのです。
「caféたびのそら屋」時代の最高齢のお客様・大森さんからいただいた鉢植え。
見守っていただいてきた年月は、優に10年を越えました。
桂子さんを思うとき、高田のたびのそら屋の景色に重ねて思い出すたくさんのお客様の笑顔の中に、
大森さんもいらっしゃいます。
せわしなく暮らして、ぞんざいにしてしまう物事も多くて、反省ばかりが募る中、
休眠の夏を終え、水やりを再開すればすぐさま葉が伸び、
冬のある日、不意につぼみを見せてくれるオオモリさんに、救われるのです。
今年も咲いてくれる、
そのことに、どれだけ励まされているでしょう、、、
そのことに、どれだけ励まされているでしょう、、、
。。。つれづれの余談でした。