しんぞう個展「愛」
会期 2025.9.9(火)~21(日)
OPEN 11:00~17:00 ※最終日は16時まで
休廊日 9/12(金)、17(水)
▶在廊日 9/13,14,15,20,21(各日13時頃~)
▶Instagram⇒ sinzow_art
___________________
展示作品はすべて販売品で、お支払いは現金もしくは会期中のお振込みのみです。
グッズ以外の作品のお渡しは会期後となります。
画材は acryllic on canvas/2025制作。一部作品には別売の専用額があります。
色彩は再現できておりません。絵具の物質感とともに実作品をおたのしみください。
展示前
梱包をほどいたら、ぷはーー っと解放されたように
勢いよく飛び出してきた作品たち
梱包をほどいたら、ぷはーー っと解放されたように
勢いよく飛び出してきた作品たち
そのときの気分で一気に、時間をかけずに描き上げたいというしんぞうさん。
大作を描いているときは、食べるものも絵の近くに置き、
休憩時も傍を離れず向き合い続けるのだとか。
それがこのところは集中して描き続ける時間が取りにくく、
以前は描きたいと思わなかった小さいサイズを必要に迫られて描いてみたところ、
あら不思議、、 愉しくなって、今回は小さい作品が多くなったとのことです。
今回、大きく変化したことがもうひとつ。
これまでしんぞうさんが描くモチーフには、隠喩のような意味が込められていることが多かったのですが、最近はそうしたことをやめてみているとのこと。
暮らしの中の出来事や実感から離れたことは描けないので、
実体験がもとになった絵が多いことには変わりないのだけれど
実体験がもとになった絵が多いことには変わりないのだけれど
何を描くか、何を込めるかということよりも、
描いている目の前で繰り広がること、
絵具の色の混じりや、盛り上がりのカタチ、ひび割れ、削って出てくる色彩、、、
描いている目の前で繰り広がること、
絵具の色の混じりや、盛り上がりのカタチ、ひび割れ、削って出てくる色彩、、、
描く人物の表情以上に、画材が見せる表情の変化を、愉しんでいるとのこと。
《ひびわれたボール》
18×14㎝
sold out
18×14㎝
sold out
《夕方の鰯》
22.7×15.8㎝
《ひらめきの午後》
「ブランドのロゴをあれこれ身にまとうひと」な感じは、
従来からのしんぞうさんならではの目線が現れていますが、
従来からのしんぞうさんならではの目線が現れていますが、
背景のグラデーションや、下の色と混じり合うことで生まれた肌の色、
ひび割れた絵具、削ることで描かれたベンチ、マーブルに混ざる新画材、、、
そこここに「今」のしんぞうさんの選択が現れています。
剥離しない手当が施されています。
《Runner》
18×14㎝
モリモリになる画材でほとばしる汗。
特別支援高校のクラブでArtを担当しているしんぞうさん。
自らは長年アクリル絵具のみで描いてきたけれど、
生徒たちにはいろいろ愉しんでほしくて、新たな画材を探しては試し、
最近では面白いものに出会うと自身の制作にも用いるようになったのだとか。
自らは長年アクリル絵具のみで描いてきたけれど、
生徒たちにはいろいろ愉しんでほしくて、新たな画材を探しては試し、
最近では面白いものに出会うと自身の制作にも用いるようになったのだとか。
柔軟で、自由、常に変化
「まだまだ走り続けますよ」
開幕初日に体調不良で在廊できなかったしんぞうさん。
3日目にお友達と少し顔を出してくださり、
たっぷり作品解説をしてくださった帰り際に発されたひとこと ↑
土曜からの3連休は午後から在廊してくださる予定です。
体調によっては変更もあるかもしれませんが、どうぞお出かけください。